第17回学術交流会

さしかえ_r4_c1.gifサイトマップ部分_2.gifサイトマップ部分_3.gif

muss.jpgkikin.jpgbunka.jpggakuzyutu.jpgsyougakukin.jpg

HOME > 第17回学術交流会

021.jpg029.jpg027.jpg

皆様:
季節は冬に移り変わり、最近はだいぶ寒く感じるようになりましたが、みなさ まいかが お過ごしでしょうか。
さて、モンゴル民族文化金が主催する「第17回モンゴル学術交流会」が12月13 日(土)に、 日本大学文理学部と共同で開催することになりました。今回の学術交流会は、日本大学で、 12月6日から始まる「モンゴルに関する特別展」の一環として位置付けられており 、交流会が 終了後、懇親会も予定されています。 学術交流会は、午前中の研究発表の後、午後は「内陸アジア・モンゴルの環境問題を考える」 というテーマでシンポジウムを予定しています。詳しくは次のプログラムをご覧 ください。
それでは、皆様、友人、知人をお誘い合わせの上、ぜひご参集くださいますよ う、心から お待ち申し上げております。

呉人徳司(東京外国語大学准教授/モンゴル民族文化基金学術部長)
====================================

第17回モンゴル学術交流会プログラム (日本大学文理学部/モンゴル民族文化基金共催)開催日:2007年12月13日(土)10:30時 ~16:30時
会場: 日本大学文理学部百周年記念館
総合司会:加藤直人(日本大学文理学部教授)
開会式の挨拶 文理学部 学部長島方洸一教授 モンゴル民族文化基金 理事長ムンフデルゲルさん モンゴル国立大学 副学長サミヤー教授

第一部 研究発表(10:30時~12:20時)(各発表者発表25分、質疑応答5分)
1. ガンツェツェグ(昭和女子大学大学院博士後期課程)
「モンゴル語のヴォイス―コントロール権の観点から―」
2. 包 聯群(東北大学東北アジア研究センター客員研究員)
「中国黒龍江省におけるモンゴル語と中国語の言語接触―モンゴル語の言 語変容の調査」
3. フフバートル(昭和女子大学准教授)
「一民族一文字」という理想による文字統合―新疆におけるモンゴル人の文 字改革の問題―」
司会:呉人徳司(東京外国語大学AA研准教授)
休憩(12:20時 ~13:10時)

第二部 シンポジウム:内陸アジア・モンゴルの環境問題を考える
時間:(13:10時~16:30時、各報告者発表30分)
1.ネメフジャルガル (アジア大学大学院博士後期課程)
「内モンゴルにおける生態環境と経済発展」
2.星野仏方(酪農学院大学環境システム学部准教授)
「宇宙から見たアジア内陸発生黄砂のメカニズム―遊牧が原因だっ たのか?定住化なのか?そのナゾに迫る」
3.遠藤邦彦(日本大学文理学部地球システム科学科教授)
「内陸アジアにおける環境問題」
ディスカッサント: 水嶋一雄(日本大学文理学部地理学科教授) 藁谷哲也(日本大学文理学部地理学科教授)
日本大学への交通アクセス:京王線 下高井戸あるいは桜上水下車、徒歩8分
URL:http://www.chs.nihon-u.ac.jp/index-con/access_f.html